無料ガイダンス

-特別レジュメプレゼント-

参加された方には「2018年度インターンシップ締切日一覧表」を配布します。

2015・2016年度内定者(ゼミ受講者のみカウント/無料ガイダンスのみなどは含みません)

-ガイダンス概要-

1.2018卒(現3年生)のインターン・本採用試験の対策。

2.人気企業の夏インターンに通る為のESの書き方と引出しのポイント。

3.アナ放送広告エンタメ航空食品商社IT金融損保など人気企業の対策方法。

4.4年生が悩んだ「学チカ」以外の「自己PR」「困難・成果」に何を書くか。

5.  自己PRを説明する写真がない・・副幹事・バイトリーダー・・では勝てない現実。

6.自己分析はどこまでやるべきか。正しい自己分析の方法と対策。

7.「業界は絞った方がいいか。ワイドに受けるべきなのか」その選択方法。

8.夏休み&秋冬に何をやれば良いか。ポイントを伝授。

9.上位校にありがちな「自分は大丈夫」、友人「就活?まだ早いのよ」の現実。

10.複数の人気企業・大手企業から内定をもらう就活生の共通的な思考。

11.その他

【以下、参加者の希望に沿ってお話しします】

13.アナウンサーのES・写真・やりたい仕事・関心ある事と面接対策

14.日テレ・テレ朝・フジ・TBS・NHK・テレ東など放送局のESと面接対策

15.電通・博報堂・ADK・J企・東急・読広など広告代理店のESと面接対策

16.アミューズ・ホリプロ・SME・エイベックス・ポニキャニなどのESと面接対策

17.東宝・東映・松竹・ギャガ・アスミックエース・東北新社などのESと面接対策

18.MXテレビ・東映アニメ・KADOKAWA・バンナム・SIE・任天堂などのESと面接対策

19.味の素・ハウス・明治・森永製菓・雪印・ロッテ・カルビーなどのESと面接対策

20.サントリー・アサヒ・キリン・サッポロ・伊藤園などのESと面接対策

21.オリエンタルランド・ANA・ JAL・ANAサービス・JTBなどのESと面接対策

22.資生堂・コーセー・花王・ユニチャーム・ライオンなどのESと面接対策

23.リクルート・サイバーエージェント・オプト・セプテーニなどのESと面接対策

24.小学館・集英社・講談社・マガジンハウス・文春・新潮社などのESと面接対策

25.ネスレ・アマゾン・IBM・日立・JT・IHIなどのESと面接対策

26.三菱地所・三井不動産・住友不動産・野村不動産・森ビルなどのESと面接対策

27.JR東日本・JR東海・NTT・NTTコミュニュケなどのESと面接対策

28.伊藤忠・物産・商事・住商・丸紅・双日・豊通などのESと面接対策

29.三菱・みずほ・三井住友・信託・損害保険などのESと面接対策

30.マッキンゼー・BCG・ベイン&C・野村総研・三菱総研などのESと面接対策

31.その他、質疑応答、お悩み相談、内定者の体験談など。

-アナウンサー志望者向けガイダンス-

1.2018卒(現3年生)のアナインターンと本採用試験対策。

2.夏インターに通る&呼ばれる為のESの書き方と引出しのポイント。

3.多くの4年生が悩んだ「自己PR」「困難・成果・解決」に何を書くか。

4.あなたらしい「4枚の写真」にはどのような写真を撮ればいいか。

5.ズバリ!これから何をやれば良いか、アナ内定の為のポイント。

6.  サークル副幹事・バイトリーダー・・では目立たない現実。

7.原稿読みだけでは受からない試験の現実。

8.「アナ1本に絞った方がいいか。総合職も受けるのか」そのポイント。

9.東京・大阪だけの受験と全国の地方局受験のメリットデメリット。

10.関心あるニュース・人・出来事など自分の視点をどう差別化するか。

11.その他、質疑応答。

-参加した学生の感想-

 

・「これから何をやれば良いかわかった。先生の話に引き込まれた。モチベーションが上がった。悩みが解決した。

ベテランで就活に詳しくまた学生感覚の人だと思いました」【放送志望 私大Bさん】

・「現実的なES対策を聞けてためになった」【エンタメ志望 Eさん】

・インターンの選考に落ちて参加しました。ゼミで内定を目指したいと思います。【アナウンサー志望 Fさん】

・写真とESに悩んでいましたがコツがわかりました。ただの写真ではなくあるポイントを押さえれば目立つ事がわかりました。【食品志望 Eさん】

・周りがインターンに参加し始め、焦る一方で誰に何を相談すれば良いのかも分からなかったので参加しました。

教室はとてもアットホームな雰囲気でつい話しすぎてしまい、時間があっという間でした。【志望未定 私大Cさん】

・現実的なES・自己PR対策で受講したくなりました。(女性・社会科学部)

・もっと早く来ればよかった。受講が楽しみです。(男性・外国語学部)

・「他の学生にあまり聞かれたくないなあ」(男性・政治経済学部経済学科)

・今までの「就活対策」で一番、参考になった。(女性・国際社会学部国際社会学科)

・結論を言ってくれるのですごく理解できる!(女性・人間科学部人間科学科)

・ちょっと落ち込んでいましたが絶対結果が出る、と思いました!(女性・法学部)

・他の就職塾よりも現実的で丁寧でした。(女性・経営学部経営学科)

・就活に対する考えが180度変わりました。(女性・文学部社会学科)

・個別の指導なので、ここでなら勝てると思う!(男性・工学部情報システム学科)

・志望業界に向けて頑張ります。(女性・教育学部教育学科)

・先輩に勧められて今日参加しました。受講します。(女性・環境情報学部)

・自分がかなり遅れていることがわかりました。(女性・文化構想学部)

・大学でも聞いた事が無い話でちょっと焦りました。(女性・文学部)

-配布物-

<配布物> 特別レジュメが定評!

     ① ズバリ、人気企業・大手企業から内定をもらう方法

     ②人と同じ自己PRではダメな理由と今後やること

     ③「通るES」と「祈られるES」の違い               

     ④「1面落ち」と「通る面接」の違い      

     ④ ESが書けない・面接で模範トークしかできない現実

     ⑤これから新たな自己PRを作る方法と差別化する方法

     ⑥食いつかれる「やりたい仕事」の考え方と書き方

     ⑦上位大学で複数社から内定をもらう先輩の共通項

     ⑧中堅大学から人気企業に入る方法           

     ⑨勝ち組になる方法 他  

     &「2018・インターンシップ締切日一覧表」

     & 「個別ゼミ」受講割引券を差し上げます。

<時 間> 75〜80分

<会   場> キャリアゼミナール  高田馬場駅から徒歩1~2分     

      ※高田馬場駅・早稲田口の改札を左へ。    

       三菱東京UFJ銀行向かいのauショップのビル7F。

                   早着の場合は隣のファミマの2Fに席あり。

入室は開始5分前からお願いします。

※私服OK。

<金 額> 無 料 

       

         

        

   

       

必須お名前
必須フリガナ
必須性別
必須メールアドレス
必須お電話番号
必須希望時間
必須大学名
必須学部名
院生
必須学年
必須卒業年度
必須このサイトを何で知りましたか?
メッセージ本文

すぐに確認メールが届きます。届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がありますので、ご確認下さい。

お問い合わせ

お申し込み方法や講座内容についてのご質問をお受けいたします。

お問い合わせフォームはこちら

E-Mail: info@c-seminar.com

TEL: 080-4201-0734 (11:00~21:00)