就活お役立ちブログ
就活生の皆様へ
- 2015/10/16
- Posted by: Akitoshi Okuma
- Category: 案内
コメントはまだありません
【これから就活を始める学生の皆様へ】
各企業への応募がネット上から簡単に行えるようになった一方で、自己分析不足で手当たり次第エントリーしたものの、1社も内定がもらえず、面接疲れ・就活うつになってしまう学生も増えています。 特に3月のESラッシュ、4月の大手企業面接のスタートを乗り切るには、事前に自己分析・業界研究・自分のやりたい事の明確化など、しっかり準備を行う必要があります。 マニュアルやネットの就活サイト、友達から聞いた噂ばかり気にして情報洪水に溺れるのではなく、自分の言葉でESを書き、面接に臨まなければ、内定はもらえません。 準備をしっかりと行い、自分が目指す方向性を明確にしていけば、複数の内定をもらうことももちろん可能ですし、楽しく就活を乗り切る学生もいます。肝心なのは「自分の手足を動かし、自分で考えて、自分のオリジナリティをみつけること」です!
【準備でこんなに差が出る!】
同じ大学・同じ学部・同じ学科・同じゼミでも内定状況には差が出ます。 3月に外資系企業の内定を取り早々と就活を終える人や6月に大手企業の内定を複数社からもらう人がいる一方、 9月になっても決まらず秋採用に応募する人もいます。 学歴などのいわゆる「スペック」で差が出るのではなく、準備をいかに早く進めるか、いかに的確に自分をアピール出来るかで明暗が分かれています。
Author: Akitoshi Okuma
30年にわたり大学生の就活をアドバイス。就活塾・キャリアゼミナール代表。全国初の就職講座を「マスコミセミナー」(Wセミナー)で立ち上げ、数千人のマスコミや大手企業内定者を輩出。塾以外でも全国50以上の大学で就活講義やガイダンスを担当。また関東の各大学キャリアセンター担当者研修会での講義やマイナビや朝日就職セミナーなどの就活イベントでの講義、「NHK・ニュース」、「就職見聞録」(NTV)、「IQサプリ」(フジTV)、「ニュースステーション」(テレビ朝日)、「ビジネスワールドサテライト」(テレビ東京)などのテレビから、朝日新聞・読売新聞・日経新聞や東洋経済・ダイヤモンドからCan・can(小学館)などの取材も多い。著書に「必ず出るマスコミ漢字」、「合格する論作文/実例集」などがある。
特に新しい自己PRの作リ方や大人っぽい視点、目立つESの書き方から面接対策まで「マスコミや大手企業内定」のすべてを指導。講座終了後もグチ聞きから人生相談までワイド。最近は社会人からの転職相談など多岐に渡っている。また20~30年前の卒業生が現在大手企業の局長・部長クラスで実際の採用面接官を担当しており、より具体的な指導も特色となっています。
<実績>
NHK・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビ・テレビ東京・ニッポン放送・FM東京・NHKエンタープライズ・アックスオン・共同テレビ。関西テレビ・読売テレビ・朝日放送・毎日放送・テレビ大阪。中京テレビ・名古屋テレビ・中京テレビ・東海テレビ。仙台放送・東北放送・宮城テレビ。福岡放送・西日本放送・九州朝日放送・テレビ九州。札幌テレビ・北海道文化放送・テレビ北海道。電通・博報堂・ADK・JR東日本企画・読売広告・電通テック・東北新社・オプト・サイバーエージェント・グリー・丹青社。講談社・小学館・集英社・角川書店・文藝春秋・新潮社・マガジンハウス・アシェット婦人画報社・ベネッセ・宝島社・白泉社・ベースボールマガジン。SME・エイベックス・ユニバーサル・ポニーキャニオン・東宝・松竹・東映・ホリプロ・ナベプロ・よしもと・アミューズ。朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・日本経済新聞・サンケイ新聞・共同通信・時事通信・日刊スポーツ・スポニチ・報知新聞・サンケイスポーツ。三菱商事・住友商事・三井物産・双日・JFE商事・サントリー・森永製菓・キッコーマン・明治・・JR東日本・JR東海・日立・ANA・JAL・JALサービス・JTB・JTBグローバル・HIS・近畿日本ツーリスト・楽天・三菱東京UFJ銀行・三菱モルガンスタンレー証券・三菱東京UFJ信託・みずほ銀行・三井住友銀行・三井住友信託銀行・りそな銀行・東京海上日動火災・野村証券・NTTドコモ・NTTコミュニュケーション・NTT東日本・ヤフー・ソフトバンク・ドコモ・グリー・帝国データーバンク 他。