就活お役立ちブログ
当塾実績&講座の特色
- 2015/08/16
- Posted by: Akitoshi Okuma
- Category: 案内
コメントはまだありません
キャリアゼミナールでは、個別のマンツーマン授業を実施しています。
エントリーシートや面接はひとり一人の書き方や話し方が違うためです。また、メールによる添削やLINEによる就職相談など授業日以外にもアドバイスが受けられます。30年以上の就職指導の塾長の元、数千人の受講生が内定していきました。
「自分を面倒見てくれる」と「アットホームさ」が、ここキャリアゼミナールにはあります。
実績・卒業生
NHK・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビ・テレビ東京・ニッポン放送・FM東京・NHKエンタープライズ・アックスオン・共同テレビ。関西テレビ・読売テレビ・朝日放送・毎日放送・テレビ大阪。中京テレビ・名古屋テレビ・中京テレビ・東海テレビ。仙台放送・東北放送・宮城テレビ。福岡放送・西日本放送・九州朝日放送・テレビ九州。札幌テレビ・北海道文化放送・テレビ北海道。電通・博報堂・ADK・JR東日本企画・読売広告・電通テック・東北新社・オプト・サイバーエージェント・グリー・丹青社。講談社・小学館・集英社・角川書店・文藝春秋・新潮社・マガジンハウス・アシェット婦人画報社・ベネッセ・宝島社・白泉社・ベースボールマガジン。SME・エイベックス・ユニバーサル・ポニーキャニオン・東宝・松竹・東映・ホリプロ・ナベプロ・よしもと・アミューズ。朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・日本経済新聞・サンケイ新聞・共同通信・時事通信・日刊スポーツ・スポニチ・報知新聞・サンケイスポーツ。三菱商事・住友商事・三井物産・双日・JFE商事・サントリー・森永製菓・キッコーマン・明治・・JR東日本・JR東海・日立・ANA・JAL・JALサービス・JTB・JTBグローバル・HIS・近畿日本ツーリスト・楽天・三菱東京UFJ銀行・三菱モルガンスタンレー証券・三菱東京UFJ信託・みずほ銀行・三井住友銀行・三井住友信託銀行・りそな銀行・東京海上日動火災・野村証券・NTTドコモ・NTTコミュニュケーション・NTT東日本・ヤフー・ソフトバンク・ドコモ・グリー・帝国データーバンク 他。就活塾への不安
でも!本当に「就活塾に入って授業料払って、実際に身につくのか」や、「ES対策や添削、模擬面接をしてくれるのか」という不安があると思います。しかしキャリアゼミナールに通っていくうちに、ESのネタの新しい気付き・発見・考える事が好きになるように変わり、さらに考える事も深堀し、面接官から質問される「なぜなぜ尋問」にも余裕で答えられる程の論理的思考能力を身に付ける事ができます。他の就活塾とは一味も二味も違う、キャリアゼミナール。東京の高田馬場駅から徒歩2分の場所にある就活塾へ一度お越しください。やる気を起こさせ、意識が変わるような授業をご用意しております。 【特色は?】 1.就活(特にマスコミや大手人気企業就職)を30年にわたって指導。 2.自己PRの差別化ややりたい仕事の企画案など他の学生との差別化。 3.就活やES書き方や添削・面接の悩みがLINEやスカイプなどで、すぐ解決。 4. 情報が早い。 5.卒業生多いので様々な事例・キャラ・性格・内定者・企業の採り方を見ています。 【どんな人が来てるの?】 キャリアゼミナールには、四年制大学生・大学院生、文系・理系、共学・女子大を問わず幅広い学生が来ています。 都内難関国公立、私立大学をはじめ、関西、東北の学生も足を運んでくれています。 少人数のゼミではいろんな大学、学部の仲間と切瑳琢磨することで、就活のモチベーションを高く保つことが出来ているようです。 もちろん、個人指導でじっくりESアドバイス&添削・模擬面接を行い就活力をつけて頂きます。 また社会人の受講生もいます(特にNHKや新聞社受験) 【卒業生からのアドバイス】 大手企業は思った以上に厳しいものでした。 「自分はサークルもバイトもボランティアも頑張って来た。なんとかなるっしょ!」と思っていても、いざ始めてみるとエントリーシートがなかなか通らない、面接で緊張して上手く自分を表現できない・・・と焦ることが必ずあるはずです。 ESも面接も、いきなりぶっつけ本番では必ず失敗します!それなりの「慣れ」が必要です。 もし今、何をすればいいのか分からず不安に思っているなら、少しでも自分の足を動かして情報収集してみましょう! 辛い事も多いと思いますが、就活は学生の「権利」です。たくさんの出会いや発見ができる貴重な時期です。 ぜひ早い時期から準備をして、諦めずに自分に合った会社が見つけてください。 いざ大学3年生や大学院1年の就活年度になってみると、何から始めれば良いの?ってなる方が多いです。 「相談する相手がいない。」 「自分が志望する会社と縁があるのか。」 「学生時代、やってきたことがない。」 「内定者が何をしていたか気になる。」 「友人に負けたくない。」 様々な悩みをお持ちの方も是非、キャリアゼミナールに来てみてください。 就活指導歴30年の塾長大熊があなたの悩みを解決します。Author: Akitoshi Okuma
30年にわたり大学生の就活をアドバイス。就活塾・キャリアゼミナール代表。全国初の就職講座を「マスコミセミナー」(Wセミナー)で立ち上げ、数千人のマスコミや大手企業内定者を輩出。塾以外でも全国50以上の大学で就活講義やガイダンスを担当。また関東の各大学キャリアセンター担当者研修会での講義やマイナビや朝日就職セミナーなどの就活イベントでの講義、「NHK・ニュース」、「就職見聞録」(NTV)、「IQサプリ」(フジTV)、「ニュースステーション」(テレビ朝日)、「ビジネスワールドサテライト」(テレビ東京)などのテレビから、朝日新聞・読売新聞・日経新聞や東洋経済・ダイヤモンドからCan・can(小学館)などの取材も多い。著書に「必ず出るマスコミ漢字」、「合格する論作文/実例集」などがある。
特に新しい自己PRの作リ方や大人っぽい視点、目立つESの書き方から面接対策まで「マスコミや大手企業内定」のすべてを指導。講座終了後もグチ聞きから人生相談までワイド。最近は社会人からの転職相談など多岐に渡っている。また20~30年前の卒業生が現在大手企業の局長・部長クラスで実際の採用面接官を担当しており、より具体的な指導も特色となっています。
<実績>
NHK・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビ・テレビ東京・ニッポン放送・FM東京・NHKエンタープライズ・アックスオン・共同テレビ。関西テレビ・読売テレビ・朝日放送・毎日放送・テレビ大阪。中京テレビ・名古屋テレビ・中京テレビ・東海テレビ。仙台放送・東北放送・宮城テレビ。福岡放送・西日本放送・九州朝日放送・テレビ九州。札幌テレビ・北海道文化放送・テレビ北海道。電通・博報堂・ADK・JR東日本企画・読売広告・電通テック・東北新社・オプト・サイバーエージェント・グリー・丹青社。講談社・小学館・集英社・角川書店・文藝春秋・新潮社・マガジンハウス・アシェット婦人画報社・ベネッセ・宝島社・白泉社・ベースボールマガジン。SME・エイベックス・ユニバーサル・ポニーキャニオン・東宝・松竹・東映・ホリプロ・ナベプロ・よしもと・アミューズ。朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・日本経済新聞・サンケイ新聞・共同通信・時事通信・日刊スポーツ・スポニチ・報知新聞・サンケイスポーツ。三菱商事・住友商事・三井物産・双日・JFE商事・サントリー・森永製菓・キッコーマン・明治・・JR東日本・JR東海・日立・ANA・JAL・JALサービス・JTB・JTBグローバル・HIS・近畿日本ツーリスト・楽天・三菱東京UFJ銀行・三菱モルガンスタンレー証券・三菱東京UFJ信託・みずほ銀行・三井住友銀行・三井住友信託銀行・りそな銀行・東京海上日動火災・野村証券・NTTドコモ・NTTコミュニュケーション・NTT東日本・ヤフー・ソフトバンク・ドコモ・グリー・帝国データーバンク 他。